雨のかよう
●ピシャピシャと雨が朝から.....降っています。 ”これまた、金魚草”
※午前のパス※
★SO-50(0605)&AO-16(0615)....CQCQ。。。。どちらもFBな戻りのパスでした。久しぶりの朝のQRVを試みました。call:JF1NDT/6どちらも応答無し残念。
■明日から2日間、L/USと思い....あんちょこANT実験.■ ”1200/2400Mのcjuと1200cju/2400_7EL-loop”
①前回は、LのUPは通りましたが、2.4GのDWがどちらもショボク、プリアンプが無いと駄目そう!
②今回でのTESTは、1200Mを8回転くらいのヘリカルANTと1200M/cjuANTとの比較が出来ればと思っています。(少ない日数でうが、2.4G受信/1.2Gの送信用プワーANTの実験が今月は、出来そうです。)
※午後のパス※
■3時過ぎ、雨上がりましたがドンヨリ状態。。。。
★★★AO-16(1548).....tnx_JA2BVS 天野さんにお呼び出し頂き、今回もCQでお終いかと思っちゃいましたが、ありがとうございました。
※夜のパス※
■ 使いそうも無いANTの整理に.....。 ■
18時を過ぎて。。。。。制作時は、時間かかったが、潰す時はなんと早い事!
★★★AO-51(1843).....tnx_JA6BX JI1SGK JA7SLS JE1CVL アンテナを向かえのビルに向けると南からの電波がFBに入感、そうすると145M帯がビームならそこそこ対応出来るかも??何てね。
★★★AO-51(2024).....tnx_JA3BLK (西郷さん、お久しぶりのQSOありがとうございました。) JH4BTI DS1MFC Hrd:JE1CVL JI1SGK JJ2ONH JR1NUR JG5WLV 仰角10度と低いんで、あせりのQSOでした。
★★★VO-52(2112).....tnx_JA2MJA 7M4DUI Hrd;JI1SGK 長谷川さん、お呼び頂きましたが、応答出来ず失礼しました。すみません。
★SO-50(2200).....???
★VO-52(2251).....仰角10度弱。。。。上がるかな??CQCQ何とかUP通りましたが、.....明日は、良い天気になりそうですが冷え込みも有りそう!
| 固定リンク
コメント