どよう
●良い天気になあ~~~~~~れ!余り寒くないぞ! ”ま黄黄~~~~い!”
※午前のパス※
■AO-16(0607).....4時台のパスなら高仰角だけど?仰角11度弱か??
■SO-50(0617).....良いパスかと。。。目が覚めているが起きられず断念。
★★★AO-51(0752).....高仰角の為、S受信期待出来そうじゃん!
★思った通りS受信が出来るが。。。。あまりS上がらずでした。
(本日のセット...24elLOOP+UTV)
高仰角の為、ANT手動では、大変、しかも受信も手動では、外に手をだしながらVFO回転は大変ぞ。。。。そこそこの仰角30度前後が良いようです。仰角より横方向の回転なら。。。まあ今日は、このセットで、聞こえた事で、良しとして!
tnx_JN1VNW JA1FMU 各局もS受信TESTしながらでしょうか!
★★★SO-50(0758).....このパスも良いかと。。。
★Los近くで。。。。2.4GのANT撤収に時間取られNG。
★★★VO-52(1101).....9時台共FBなパスかと。。。。。ここまで軌道を頭におき完全手動出来そうかと!QRV出来るかUPが通るかは、別としてHi。
★(0925).....用事を済ませて来たら通過中、南へ。
(★1101).....tnx_JA2MJA 7M4DUI 今日は、ノイズ凄く前半call取りきれず、途中から良好になった。いつもよりノイズレベルは、高いようでした。
■S受信に向けて今後の改修課題。。。。。+αプリアンプを考える!.....今までの事を考えると無くてもと思うが、安定してのワッチには、欠かせない物かと考えた。
※午後から夜パス※
★★★FO-29(1234・1424)
■(1234).....tnx_JA0CAW 今日は、FBなパスで、何と5W+Whipでの戻りが良好に。。。。
■(1424).....忘れてワッチ出来ず。
★★★AO-27(1319・1457)
■(1319)......忘れてワッチ出来ず。
■(1457)......忘れてワッチ出来ず。
★★★AO-16(1541).....tnx_JH3DJX JH4UCM (1stQSO) 7K4VPV 前半は、特にQSBが凄く聞きにくかったが、後半は、少し落ちついたパスでした。
★AO-16(1722).....やれやれ17:25発のAO-51をワッチしてたら。。。。。て云うか時間の記憶違いもあり残念。
■■今日は、この冬一番の寒さなのか”寒い寒い”の連発中!昼頃から冷たい雨が、今は音をたてて降っていやがる。明日朝は、静岡平坦地域でも雪かも.....期待出来そうな雰囲気。
■仕方なくでの無いが、中継ケーブルのコネクター部の緩み発見?両端のコネクターの半田付けやり直しで暖まる。イヤ火傷で熱い熱い。
★AO-07(1845).....雨でアンテナ出すに???断念。ただ、2.4G-Loopは、Testでコネクター濡れないようにして準備。
★★★AO-51(1902).....此又、高仰角だぞ!さあもうすぐだが。。。。。準備はととのって!朝より良いことを期待して?
★V/US_tnx_HL2AVK (受信は、2.4G).....S受信TEST:HL5FSZ UA0CQ JA6BX JE1FQV JN1VNW JA6EGM.....と雨の中FBに入感。セットは、午前中と同じ。LOS近くまでワッチし1QSO後、すぐに仰角5度切りOFF。
★★★VO-52(2152).....tnx_JA8CAR JM3UML JE1CVL FBなパスでした。
★★★SO-50(2212).....tnx_HL2AVK JM3UML DS1MFC JH6KEE ほぼ本日のSATは、お終いに各局ありがとうございました。
■雨が上がった様ですが。。。。まだ油断出来ないが明日は、冷え込む感じがします。
| 固定リンク
コメント