THU
■ ISS(0720).......あらら、???
★★★AO-51_L/US(0837).....L/U tnx_JA6PL JH1BCL JA5BLZ 参った地上波FMの混信が、合間を見るがなかなか切れ目が。。。。。PL局は、渦の中、そしてBCL局に返すタイミングがとれず慌て、BLZ局には、チョットFズレの様で。。。。。。各局、朝からお手数お掛けしました。
(S受信:余裕が無く残念.....PLさんは、Sでもお聞きの様でした。)
★★★■昼休み■FO-29(1244).....CQCQ.....FBな戻りのパスでした。HRDの軌道要素が違うような、Calsat32と時間が合わない。。。。更新
かな。
■今日も少し風が出て冷たく感じましたが、車の中は温室そのもも.....暑いくらいまで、上昇!
★SO-50(1807).....CQCQ........昨晩、HRDのバージョンUPしてから。。。。あれれ、と、よくよく見ると軌道要素の更新がされてない様子????慌てて、このパスで更新を実施した。自動じゃ駄目???後で再度確認確認、AO-51へ
何故か、続けてバージョンUPしてるから??.....気を付けないとね。
★★★AO-51(L/US)_(1808)(1947).....L/U tnx_JA6PL JA1FMU 何とかHRDでDW435Mの追いかけ確認出来て良かった。昨日は、手動でわからず。(Calsat32にと合わせて確認済み。)
※次パスは、小型Loop(2400)とcju(1200)のTestに専念出来るかな。。。。。両方を一緒に抱き合わせたが結果は、ね。
『ありゃ~~、井地さんBlogを拝見すると。。。。このパス大勢局出てたんですね。Los近くからのUPですので、.....仰角4度内までUP_CQだったのに。。。。応答は、。。。。14EL-LOOPで通っていたので残念。』
さて、ANT撤収。。。そして、小型ANTをだして.....準備準備、応答は、期待出来ないが、自分のDWだけでも確認出来る様に頑張ろう。果たして。。。。。。???
★★★AO-51(L/US)_(1947).....L/U_JH4BTI JE2TLZ JH1BCL L/S_UA9UIZ 2.4Gの受信TETSを兼ねて。。。仰角3度内まで入感するが、Sの振れは1つ。(多分プリアンプ有れば、Goodですね。) ”昼休み撮影。。。。2400(11EL-Loopと1200_cju)”
何とか出来そうかなって言う感じで、まずは良かった。
★★★VO-52(2124).....tnx_JA2WDN Hrd:DS1MFC JJ2ONH JI1SGK RW0LDF アリャ~~?FBな高仰角だと思ったが、何故かUPも受けもふわふわしてる感じのパスでした。
★VO-52(2324).......仰角5度じゃ???どうかな?
| 固定リンク
« WED | トップページ | FRI/個人的記念日 »
コメント